身体障害者手帳についての知識
身体障害者手帳とは
障害者手帳には、「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」の3種類があります。
手帳の交付を受けていると、障害者総合支援法の対象となり、様々な支援を受ける事ができます。
また、自治体や事業者が独自に提供するサービスを受けられることもあります。
意外と知れ渡っていない内容もありますので、ここでは、主に身体障害者手帳に関して簡単に説明したいと思います。
〈身体障害者手帳とは〉
身体の機能に一定以上の障害があると認められた方に交付される手帳です。
〈身体障害の種類〉
身体障害の種類には以下が挙げられます。
①視覚障害が永続するもの
②聴覚又は平衡機能の障害が永続するもの
③音声機能、言語機能又は咀嚼機能の障害があるもの
④肢体不自由
⑤心臓、じん臓又は呼吸器の機能の障害
⑥ぼうこう又は直腸の機能の障害
⑦小腸の機能の障害、
⑧ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害
⑨肝臓の機能の障害
〈等級〉
1級~6級まであり、1級が最も障害の程度が重く、6級に近づくにつれて障害の程度が軽くなっていく(障害の種類によっては7級まである)。
※精神障害者保健福祉手帳の等級は1~3級になります。
〈更新について〉
交付されると、その後原則更新はないが、障害の状態が軽減されるなどの変化が予想される場合には、手帳の交付から一定期間を置いた後、再認定を実施することがある。
※精神障害者保健福祉手帳は交付日から2年が有効期限となりますので、更新手続きが必要になります。
障害者手帳で利用できるサービス
〈障害者手帳で利用できるサービス〉
障害者手帳があると、まず障害者総合支援法によるサービス利用ができます。
それ以外に、日々の暮らしの中における様々なサービスを利用することも出来ます
具体的には
●心身障害者医療助成制度
医療機関を受診した場合の自己負担金について助成する制度。 都道府県、市町村によって、対象となる障害の程度や、助成の内容が異なる
●税金控除
障害のある方は27万円の所得税障害者控除が受けられます(身体障害者手帳1級、2級は特別障害者となり、40万円の控除を受けることが出来ます)。
●電車、バス交通料金助成
●タクシー運賃助成
タクシーは全国どこでも手帳を見せると1割割引適用です。
●住宅改造費助成
●携帯、スマホ料金減免
au、ドコモ、ソフトバンク、大手3社は障害者に対して料金減免があります
●レジャー施設利用料減免
●NHK受信料減免
などなど、結構利用すると良いメリットがあります。
他にもあるかと思いますが、まずは知っておいていただき、使える制度はうまく利用していただきたいと思っております。